9月に入り、第1回目の練習日。
5人の新入団員さんたち、各パート前列に座って、とても新鮮な空気。今日は、2時間みっちり、新譜の音取り練習をしました。
先週譜読みした2曲に加えて、今週はまた新たな2曲を通して、フラワーでは初めての鈴木憲夫作品、作品の全体に触れることが出来て、素晴らしい作品に、心が躍りました。
譜読みの段階からも、作品のイメージから音楽を動かそうとする皆のエネルギーを先生が褒めてくださって、上々の滑り出しです。
練習の後は、御所西のガーデンパレスへ
待望の新入団員さんたちの大歓迎会 並びに 鳥取大会お疲れ様会 をみんなで賑やかに開きました。
5人の新入団員さんのうち、Kさんだけがお子さんの事情で残念ながらお食事会には参加がご無理だったのですが、New Faceたちのご紹介で〜〜す。

若々しい素敵な皆さんたち!
それぞれが、フラワーに寄せる元気なメッセージを下さって、40代が4人、50代が1人、フラワーの平均年齢も2歳若返りました。
これから、共に、大いに合唱を楽しんでいきましょう!

KEN先生が、「フラワーはまだまだいろんな可能性を秘めている。50年、60年目指して、頑張っていこう!」と、嬉しい言葉を下さいました。
鳥取大会の感想や情報もみんなで語り合って、2007年の後半、団員も40人の大台に乗って、フラワー・コーラス、新たなスタートが切れ、幸せです。
今日、鳥取のザ・パーティーでご一緒した新柏女声合唱団のYさんから、写真を添付して、素敵なメールをいただきました。
Yさん、どうもありがとうございました。メンバーみんなに、メッセージと写真届けます。
こんな交流ができるのも、全国大会ならではです。またどこかでお会いできること、私たちも祈っています。