フラワー・コーラスのホームページをオープンしてから、この春で9年になりますが、3月よりサーバーを移転することにいたしました。http://flowerchorus.com
この機にホームページのリニューアルをと願っていたのですが、準備時間が足らず、中途半端なスタートになりますが、しばらく『ブログ伝言板』と『メッセージ投稿掲示板』で運営いたしますので、よろしくお願いいたします。
20(1)-thumbnail2.jpg)
さて、3月12日(土)と13日(日)(両日10時〜)
奈良県文化会館国際ホールにて、関西合唱連盟主催の第41回レディースコーラスフェスティバルが開催されます。
関西一円の女声合唱団が集って、2日開催で行われるこのイベントは大変人気があり、今年も12日(土)は58団体、13日(日)は76団体が出演します。
フラワー・コーラスは、
3月13日(日)18:49〜 66番に出演いたします。
演奏曲目:ヴィヴァルディが見た日本の四季(信長貴富編曲)より
「村祭り」「ペチカ」
信長貴富さんによるヴィヴァルディの協奏曲「四季」と日本の唱歌や叙情歌とのコラボレィト、とても興味深い編曲作品ですが、今回も富岡先生と原納団長によるドラマ仕立ての演出が加わって、6分間という演奏時間ですが、オリジナルフラワー劇場がお届けできそうです。
衣装も初めての半被姿(?)で登場です。
東大寺のお水とり行事が行われる週末、近鉄奈良駅から徒歩5分の奈良県文化会館と東大寺へ是非お出かけください。
第41回レディースコーラスフェスティバルの出演順は、こちら(関西合唱連盟HP)